なお

3/17ページ

さくらんぼは歴史ある果物!-種類や語源説、栽培の歴史を紹介

私達が普段食べている果物の「さくらんぼ」は“セイヨウミザクラ”という種。ですが、原産地が西洋かは分かっていません。さくらんぼの原産地説や語源説、古代の人々との関わり、日本で宝石に例えられ愛される果物になるまでの歴史を紹介します。

新石器時代のブドウ(葡萄)はワイン用!-ブドウ栽培の起源と歴史を追跡

果物としてはもちろんの事、ワインの原料としても欠かせないブドウ(葡萄)。古代ローマを舞台とした作品などでもワインを飲んでいるシーンがありますし、キリスト教でもワインは欠かせない存在です。美術品のモチーフとしても使われており「古くからあるんだろうな」とイメージしやすい果物の1つではありますね。 ですが、どのくらい古くからあるのか? いつ頃から人間はブドウを口にしていたのか? という話になるとイメージ […]

リンゴ(林檎)の語源や歴史は謎だらけ! -ルーツや栽培時期が諸説ありすぎ果物

リンゴは果物としてはもちろん、加工品からモチーフまで世界中で広く使われている食材。古くから栽培されてきたとことは分かっていますが、原産地や栽培の歴史、名前の由来などには謎が多い果物。諸説ありすぎるリンゴの背景を紹介します。

バナナのルーツはニューギニア? アジア? バナナの歴史・プランテンとの違いも紹介

バナナは欧米から熱帯地域まで様々な国で食べられてる果物。ですが、日本では昔高級だったらしい、くらいのイメージで、バナナの原産や、世界に普及した経緯は意外と知られていないのでは?そんなバナナの種類やルーツ・歴史を紹介します。

レモンはヨーロッパではなくインド原産?!-レモンの起源や語源・普及の歴史とは

レモンブームなんて言葉もあったほど、日本でも定着しているレモン。日本に昔からあった果物ではない、というイメージはありますが原産地や歴史はご存知でしょうか。レモンの起源や語源、世界中で使われるようになるまでの歴史を紹介します。

フロランタン発祥はフィレンツェ? フランス?-身近なのに意外と謎の多い、不思議なお菓子

アーモンドスライスが乗ったクッキーのような焼き菓子、フロランタン。フランス菓子に数えられているものの、呼び名の由来はイタリアのフィレンツェという不思議な背景があります。実は歴史がほとんどわかっていないフロランタンの発祥説を系統別にまとめて紹介します。

マカロンはフランスではなくイタリア発祥?!-呼び名の由来や歴史・マコロンとの違いは?

カラフルで可愛らしい見た目のお菓子、マカロン。独特の歯ざわりや味のバリエーションが豊富な点も楽しいですし、ファッション小物などにモチーフとして使われることも多い存在です。世界各国の様々なスイーツブームがありますが、マカロンは一過性のブームではなく日本に定着したお菓子と言えますね。 ところで、マカロンと言えばフランス菓子に数えられる洋菓子の一つ。 …ですが、実はイタリアが発祥という説もあることはご存 […]

1 3 17