4月

4月に行なわれる年中行事、季節イベントなどについて記載している記事です。

【30秒でわかる】エイプリルフールとは?嘘をつく由来・理由は?

4月1日のエイプリルフールは「嘘をついても良い日」として人々に楽しまれています。その歴史は古いものの、嘘をつく用になった由来については諸説あり断定されていません。30秒で分かるエイプリルフールの概要、ちょっと知ったかぶりできる豆知識を紹介します。

4月8日灌仏会(花祭り)はお釈迦様の誕生日-甘茶をかける理由、花を飾る意味とは

4月8日には灌仏会や花祭りと呼ばれる行事が行われています。日本ではお釈迦様の誕生日という風にも紹介されるように、灌仏会はお釈迦様の誕生(降誕)をお祝いする仏教行事。同じ降誕祭でもクリスマスと比較するとかなり認知度が低い傾向にありますが、日本ではお盆と同じくらい古くから行われてきた行事でもありますよ。馴染みのない人も珍しくはない灌仏会(花祭り)について、仏像に甘茶をかける理由・お釈迦様誕生時の伝説な […]

関西の伝統、十三詣りとは-意味・由来は? 参拝時期はいつ?

十三詣りは旧暦三月十三日に数え年13歳の男女がお参りする行事で、関西を中心に行われてました。現在でこそ京都や大阪でも七五三が普通に行われていますが、大正時代頃までは七五三をせずに十三詣りをするという家庭も珍しくはなかったんだとか。 子どもの健やかな成長をお祝いしたい・晴れ着姿を写真におさめたいという思いは全国共通。13歳頃になると子供行事が減ってくることもあり、近年になって全国的に取り入れられてい […]

4月14日はオレンジデー? ブラックデー?-4月・5月のバレンタイン関連記念日とは

日本では国民的行事となっている2月14日バレンタインデー&3月14日ホワイトデー。それに続けと、4月14日にも“愛の記念日”としてオレンジデーが制定されていることをご存知でしょうか? 少しずつ広まっているオレンジデーですが、韓国ブームの影響もあり4月14日はブラックデーだという紹介も少なくありません。 日本の記念日オレンジデーと、韓国文化のブラックデー。同じ4月14日に行われるバレンタインデーと関 […]

イースターはクリスマスより重要な復活祭?!-卵やウサギの飾り物の意味とは?

クリスマスやハロウィンなど外国のイベントもどんどん取り込んで楽しんでいる我が国、日本。しかしそんな日本でイマイチ定着していない行事、それが4月(※たまに3月の時もある)イースター。キリスト教圏の国ではクリスマスと同じかそれ以上に盛大なイベントであるはずなのに、日本ではイースターと言われても「?」な方も少なくないはすです。 と言っても最近は日本でも100円ショップや雑貨店などで、イースターエッグと呼 […]

4月1日はエイプリルフール!…その起原や由来、嘘は午前中ルールとは?

4月1日は「エイプリルフール」。日本では少し前まで身内で嘘を言って驚かす人がいるくらいのマイナーな行事でしたが、ここ最近はインターネット・SNSの普及で扱いが変わってきています。様々な企業が自社サイトに面白い記事や動画を掲載したり、芸能人がドッキリするような投稿をしたりで、何かと話題になっていますね。あまり興味がなかった方・知らなかった方もエイプリルフールを意識するようになっているのではないでしょ […]