野菜

キュウリやトマトなど、日本でも身近に食べられているフルーツのルーツや歴史を紹介している記事のカテゴリーです。原産地説や歴史トリビアなどの雑学もありますよ。

トマトは世界中で避けられていた?! -トマトの歴史と由来、普及の歴史を紹介

サラダ野菜としても、ケチャップなどの調味料としても定着しているトマト。実はトマトは長らく観賞用植物とされていた歴史がある植物。今や世界中で食べられてる野菜ですが、食材として広まったのは長い歴史の中では比較的最近。トマトが世界に広まったのはいつ頃か、なぜ食用とされなかったのかを紹介します。

カボチャはアメリカ大陸原産野菜-種類や歴史、呼び名の由来とは?

冬至南瓜やハロウィンなど、和洋問わずに使われているカボチャ。和名カボチャの語源はカンボジアとも言われていますが、カボチャ自体の原産はアメリカ大陸です。かぼちゃの種類や英語、語源や原産地説、世界で普及した歴史を紹介します。

キュウリは日本で1000年嫌われもの?!世界と日本のキュウリの歴史・語源とは

キュウリは、日本の食卓でも定番の野菜の1つ。ですが、実は日本では江戸中期頃まで野菜としての評価は底辺、水戸光圀公も酷評する存在だったことをご存知ですか? 原産地や語源、日本でキュウリが嫌われた理由など、キュウリの歴史を紹介します。